スタッフ厳選 「開店祝い」におすすめの年号ワイン
「開店祝い」でご利用の際のワインの選び方・ポイント
開店祝いでのご利用は年号ワインの一番人気!
独立して開業・開店する夢は、独立志向の強い人生観をお持ちの方が若い頃から抱き続ける活力の源であり、達成に向けて歩んだ人生の長い道のりが必ず含まれています。
本人の努力の成果となってめでたく開店したお祝いに、努力した期間と同じ歳月が封じられた年号ワインで相手を認めてあげてはいかがでしょうか。
「これまで」と「これから」のある記念すべき開店祝いのプレゼントでは年号ワインは本来の魅力を存分に発揮するギフトになります。
メッセージカードや熨斗紙もお付けできますのでお気軽にお申し付けください。
この他、開店祝いのプレゼントにお薦めのワインのご紹介をしております。
1966年以降の年ですと誕生日や結婚記念日など、あの当時の年のワインを各年15~30銘柄ほどご紹介しています。
即日発送にも対応できる商品を多数取り揃え、数十年保管されたワインで1万円未満の商品もございます。
相手に合わせたワインを選びましょう
開店祝いのプレゼントでは紅白で組むなど、2本組のご注文も人気となっております。
「開店祝い」
- 1位
- 10,500 ~ 21,000 円
- 2位
- 21,000 ~ 42,000 円
- 3位
- 42,000 ~ 105,000 円
同い年データをチェック
年号ワインに凝縮された歳月を振り返ってみませんか。その年の出来事、流行、同い年有名人が検索できます。
ヴィンテージワインガイドも併せてご利用ください。ヴィンテージワインガイド
プレゼント選びのコツ親友へのプレゼント
年号ワイン.com独自のサービスで開店祝いの贈り物を華やかに演出
大変ご好評をいただいている無料のサービスです。
下記の写真のようなメッセージカードをスタッフが1つ1つまごころを込めてお作りしています。

【開店祝い用メッセージカード】
「開店祝い」に添えられたメッセージの実例
ご開店おめでとうございます。立地もよく、とてもすてきなお店だそうですね。近いうちに、ぜひお伺いします。
ご開店おめでとうございます。千客万来のご繁栄をお祈り致します
ご開店おめでとう。大変だと思いますが、笑顔を絶やさず頑張って下さい。
豊富なギフト包装オプションで特別な演出を!
年号ワイン.comではギフト包装を豊富に取り揃えております。開店祝いの演出にぜひお役立てください。
当店スタッフが1つ1つ丁寧にまごころをこめてご用意いたします。
「開店祝い」で人気のラッピング
» ラッピングの組合せについて-
グリーンの包装紙に
1位
赤いリボンで落ち着いた雰囲気に -
紺の包装紙に黄色のリボンで
2位
シックに・・ -
オフホワイトのリボンでシンプルに
3位
※ラッピング資材欠品中の場合はご了承ください。
ワインをコーディネートしてオリジナルのギフトに!豊富なギフト包装をご用意しています。

高級感のある化粧箱、明るく華やかな演出ができるフラワーアクセサリー、保存に最適なマイ・セラーなど、年号ワイン.comでは開店祝いの贈り物を特別なものにするためのギフト包装を多数取り揃えています。お客様の大切な贈り物をスタッフが1つ1つ丁寧に創りあげます!
「開店祝い」でご利用になられたお客様の感想» 全件表示
開店祝い
ハピネス指数 : ★★★★★★★
お陰様でパーティーに華が咲きました。
ワイン好きの方にもお褒めいただけました。ありがとうございます。
開店祝い
ハピネス指数 : ★★★★★★★
先日このサイトで年号ワインを知りお世話になりました。
横浜在中の○○○○です。
無事届きましたご報告とお礼のメールを送ります。
お送りいたした方から絶賛のお言葉を頂き、とても感動しました。
空けた瞬間驚いたそうです。
「よく手に入りましたね、しかもこんな銘柄」
ご縁が有って和泉屋さんと巡り会えたおかげでしょうね。
勿体無くてしばらく開けられないそうで、知り合いのワインセラーに預ける事になりました(笑)
開けて味を見たらまた感動のメールを送ります。
仕事で飲食の店舗のプロデュース等の仕事をしています。
どうぞこれからも宜しくお願い致します。
ワインの世界に片足を突っ込もうと、取り合えず試飲会から参加してみようかと考えています(笑)
沢山の方に良いワインをこれからも沢山提供して下さい。
開店祝い
ハピネス指数 : ★★★★★★★
ワインはもらったんですけど、かなりやられちゃったんで書き込みます^^;
完成記念の打ち上げに、因縁と記念の年のワインをもらいました。
見た瞬間、エって思い、結構風格あるな、って感じでした。
それからは、あれからの出来事がワッと湧いてきて。。。
ちょうど最近、ウマいワイン飲みたいところだったんで、正直嬉しかったです。
安いワインとは全然違って、マジで年号ワインにやられちゃいました。
機会があれば、個人的にも、買いそうなソソリ具合でした。
このワインにやられちゃうヤツ、他にもいるんでしょう(T_T)