お気軽にご相談ください
ご質問などもお気軽にどうぞ!!

全5件中5件表示
全5件中 5件表示
1968年はフランスは1951年以来の多雨に見舞われていまい、ブドウの粒が小さく収穫量も少ない難しい年になっています。味は希薄で酸味が強いワインとなってしまいました。オスピス・ド・ボーヌの競売はキャンセルとなってしまった年。
かつてはシャトー・フィジャック、シャトー・グリュオラローズ、シャトー・カントメルル、シャトー・ラミッションオーブリオン、シャトー・オーブリオン、シャトー・ラトゥールは多少評価されていました。
幸い、スペインのリオハ地区は当たり年になっています。リオハワインを試す面白い年です。
イタリアのキャンティで有名なトスカーナ地方は収穫量が多く良いビンテージです。
カリフォルニアは偉大な年でしたが、市場ではなかなか見つかりません。
降水量
458mm
(平年の119%)
積算温度
3102
(平年の97%)
30度
以上の日数
11日
収穫日
9月27日頃~
10月7日頃
スタッフより
この1968年はボルドー全般でストックが少なかった年なので、ワイン市場にある銘柄がとても限られてきました。市場にある銘柄は「難しい年でも期待できる上位銘柄」だけとなっており、それ以外では生産者が自分で近年までストックしてきたボトルの蔵出し品のご用意がございます。
またスペイン産ワインやクリミア地方のマサンドラは安定しており、ブドウの出来不出来とは無縁の蒸留酒なども無難な贈り物としてお取り揃えできるように心がけています。
[1968年][赤ワイン] ワインの商品リスト
アドレスの入力間違いにご注意ください。携帯アドレスでメール受信する方は、nengou-wine.comの 受信拒否の解除をお願いします。 ※未成年者へのアルコール販売は致しておりません。