Mr.ウインカー
Mr.ウインカー:感謝の意味を込めて、上司へのプレゼントで年号ワインをご利用いただくと聞く。どうなんじゃ。
年号ワイン担当者
年号ワイン担当者:勤務先の異動や定年退職など、お世話になった上司にお礼を伝えたいケースもいろいろとあると思います。
厳しくしたハズの部下から退職祝いで入社した年や着任した年のワインをもらえるのは、愛情をもって接した上司へのご褒美に間違いありません。
また自分が異動してしまう際にお礼報告を兼ねた、パーソナルギフトとしてもご注文いただいております。
ボトルに封じられた歳月の意味する重さを実感できるのも年号ワインならではです。
年号ワイン担当者
年号ワイン担当者:
84年 シャトー グリュオラローズ
例えばフランス・ボルドー地方の赤ワインで、この「シャトー グリュオラローズ」という銘柄がありますが、ここは少なくとも250年の長きにわたり力強く品格のあるワインを作り続けてきたシャトーです。
ラベルに描かれている「ワインの王、王のワイン」という文字と意匠にウソのない、味の厚みと豊かさ、そしてビロードのような味わいのバランスは「経年」と「熟成感」という言葉が自然とマッチしています。
このワインが若い頃は硬くて飲みづらい酒質で、熟成すると飲み頃になる様は、大切な上司へのプレゼントにピッタリです。
上司へ贈る年号ワインリストはこちらからリクエストしてください。
Mr.ウインカー
Mr.ウインカー:長い間熟成されてから美味しさを発揮するワインかァ、歳月は名コックじゃのう。
ワイン名 | 1995年 シャトー グリュオ ラローズ (赤ワイン) |
---|---|
生産地 | ![]() |
格付け | 第2級 |
平均的なブレンド比率 | カベルネ・ソビニオン種57%、メルロ種31%、カベルネ・フラン種7.5%、プティ・ヴェルド種3%、マルベック種1.5% |
税込価格 | 26,180円 |
評価 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パーカーポイント:89点 |
このワインの弊社在庫 | 在庫有り |
説明 | 巨大とか、力強いなどといった形容詞で評されるワイン。近年はさらに優美さと繊細さが加わりました。 |
スタッフより![]() |
《ラベル》こちらが在庫最後の1本です。ご覧のようにラベル表面に多少のキズがございます。年号やワイン名は問題なく確認できますがご注文いただける際は予めご了承くださいませ。 |
|
1995年
フランス
1965年
ポルトガル
2010年 |
2011年 |
2012年 |
2013年 |
2014年 |
2015年 |
2016年 |
2017年 |
2018年 |
2019年 |
2000年 |
2001年 |
2002年 |
2003年 |
2004年 |
2005年 |
2006年 |
2007年 |
2008年 |
2009年 |
1990年 |
1991年 |
1992年 |
1993年 |
1994年 |
1995年 |
1996年 |
1997年 |
1998年 |
1999年 |
1980年 |
1981年 |
1982年 |
1983年 |
1984年 |
1985年 |
1986年 |
1987年 |
1988年 |
1989年 |
1970年 |
1971年 |
1972年 |
1973年 |
1974年 |
1975年 |
1976年 |
1977年 |
1978年 |
1979年 |
1960年 |
1961年 |
1962年 |
1963年 |
1964年 |
1965年 |
1966年 |
1967年 |
1968年 |
1969年 |
1950年 |
1951年 |
1952年 |
1953年 |
1954年 |
1955年 |
1956年 |
1957年 |
1958年 |
1959年 |
1940年 |
1941年 |
1942年 |
1943年 |
1944年 |
1945年 |
1946年 |
1947年 |
1948年 |
1949年 |
Mr.ウインカー:上司へのプレゼントに向いたラッピングはどれじゃ。
Mr.ウインカー:メッセージカードを上司へのプレゼントに付けているのかい?
年号ワイン担当者:〈メッセージ例〉
「ご退官おめでとうございます。これからもますますのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。」
「ご昇進おめでとうございます。念願成就、お喜びもひとしおのことと思います。益々のご繁栄を心から祈念致します。」
やはり、きちんとした贈り物をしたい方が多いので無料作成のメッセージカードだけでなく、手書きのものをご郵送いただくこともございます。
メッセージカードは短い文面ではありますが、ここでも贈り手の気持ちを伝える大事な役目を果たしていますよ。
Mr.ウインカー
Mr.ウインカー:上司にプレゼントする年号ワインを皆さんはどのように手配しているんじゃ?
年号ワイン担当者:退職される方へ職場の皆さんでプレゼントされるケースもありますよ。勤務した歳月を祝って送り出してくれるギフトは表彰状に近い意味がありますよね。
連名でのギフトというケース、熨斗紙希望というご注文にも無料で対応していますので、その旨をお申し伝えください。
ご購入のプロセスも連名の皆様と共有できるように、お届けボトルの画像撮影も無料で行っております。送別会などのサプライズに是非ご利用ください。
Mr.ウインカー:上司にプレゼントなさった方の感想などはあるかいのう?
年号ワイン担当者:はい、ございます。上司へのプレゼントでご利用いただいた方からの感想はこちらになります。
16件中10件を表示中
「定年祝い」
退職記念に上司の入社年と同じ年のワインをプレゼントしたところ大変喜ばれました! メッセージカードの...
ハピネス指数 ★★★★★☆☆
「記念行事」
還暦を迎えられ、退職される元上司へのお祝い会にて、記念品として、入社した年のワインを贈らせて頂きまし...
ハピネス指数 ★★★★★★★
「定年祝い」
会社の上司が定年を迎えられ、その記念会で入社年度のワインをお祝いに贈りました。 贈った方はご夫...
ハピネス指数 ★★★★★★★
「定年祝い」
無事、会合(定年のお祝い)に間に合いお渡しする事ができました。 大変、喜んで頂きました。 ...
ハピネス指数 ★★★★★★☆
「誕生日プレゼント 男性」
上司へのプレゼントとして色々悩みインターネット等で検索した結果、年号ワイン.com様のサイトを発見し...
ハピネス指数 ★★★★★★☆
「定年祝い」
会社の上司の定年退職祝いとして、入社時の年号ワインをお願いしました。 無事に当日指定時刻に宅急...
ハピネス指数 ★★★★★★★
「退職祝い」
今回初めて年号ワインを購入しました。 実はあまりワインには興味なく、たまたま同期の退職のプレゼ...
ハピネス指数 ★★★★★★☆
「誕生日プレゼント 男性」
上司への誕生日プレゼントだったので、包装を開けたり、味を見る事は出来ませんでしたが、大変喜んで頂けま...
ハピネス指数 ★★★★☆☆☆