
コルクのカビ
コルクにカビが付着している場合は、濡らしたナプキンなどで拭き取っていただければコルク天面が見えてきます。
コルク落ち
もしもコルクがうまく抜けずワインの中に崩れて落ちてしまった場合は、ワインにコルクが浮いたまま注いでいただいても大丈夫です。
コルク片が気になる場合は、ワインを注ぐ際に「茶こし」や「コーヒーフィルター」で一度こしてグラスや別容器に注いでください。
僅かにコルク片がワインに混じることもございますが、ワインの品質や健康被害の問題は起こりません。
コルク崩れ
コルクの一部がボトル上部に残ってしまった場合は、再度コルクに「ワインオープナー」や「キリ(返しの付いた鋭利な金物)」、「竹串」や「千枚通し」などを刺して抜き去ってください。
万が一、上部に残ったコルクが抜けなくてもコルクに穴を開けてワインを注ぐことも可能です。ソムリエなども抜けないコルクがあった場合には最終的にこの対処をいたします。