[1950年]
全1件中1件表示
- 生産地
フランス・ボルドー地方・オー・メドック地区・サンテステフ
- 税込価格
- 209,000円在庫有り
- 格付け
- 第2級
- 評価
- ★★★★★
${ cartMessage }
${ cartOptionalMessage }
1950年のワインの出来
1950年 ボルドー地方の天候
降水量
346mm
(平年の90%)
積算温度
3252
(平年の102%)
30度以上の
日数
34日
収穫日
9月13日頃~
9月23日頃
1950年のワイン分類別評価
- ・ボルドー赤:★★
- ・ボルドー白:★★★
- ・甘口ソーテルヌ:★★★
- ・ブルゴーニュ赤:★
- ・ブルゴーニュ白:★★★
- ・ドイツ:★★
- ・ハンガリー:★★★★
- ・ポート:★★
- ・マディラ:★★

1950年はボルドー地方は戦争でカラになっていたワインセラーを補充する意味もあって量産にチカラを入れた年です。前年の1949年の約2倍の量。
開花期は好天でしたが、摘み取り期は変わりやすい天候でした。その反面、質にはバラツキがあるとされていますが、特にポムロル、マルゴー、グラーヴ地区の赤ワインは上出来です。
甘口白ワインのソーテルヌ地区では極上のものも散見されると評されています。ややスリムですが上品な風味。
ブルゴーニュ地方は夏中ひょうが降り、ブドウ生育期間の後半は多雨に悩まされました。赤ワインは水分が多過ぎ、白ワインはまずまずですが後味までは品が続かない味わいの傾向です。
スタッフより
1950年はワイン評論家のボルドー赤ワインへの★の数は少ないですが5大シャトークラスのものは、シャトーで近年リコンディションされたものが供出されていますので捜している方はご利用ください。
>他の年の出来(ヴィンテージワインガイド)を見る白ワインではロワール地区の天然洞窟で管理されてきたヴーヴレイが、数少ないながらも安定した品質で出荷されています。