MARCHESI DI BAROLO
1969年 マルケージ ディ バローロ (赤ワイン)
銘柄となっている「マルケージ・ディ・バローロ」とは「バローロ公爵」という意味で、イタリアワインを代表するバローロをリリースする名門ファレッティ公爵家がプライベートで造った醸造所を前身としています。
ワイナリーは19世紀初頭創立で、イタリアを代表する知名度と高級さを持つ上質な銘柄がこのたびストックから出てきました。
《色調》ネッビオーロ種のワインを大樽で寝かせて出荷する為か、オリが瓶底に落ちて液中の色素が減り、色調が多少明るめの傾向となります。イタリアワインの古酒の繊細で可憐で力強い芯のある風味をご堪能ください。
在庫有り 3本
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い
- ワイン名
- マルケージ ディ バローロ
- 生産年
- 1969年
- 種類
- 赤ワイン
- 生産地
イタリア・ ピエモンテ州
- 生産者
- マルケージ・バローロ社
- スタッフの5つ星評価
- ★★★★
- 平均的なブレンド比率
- ネッビオーロ種
- 注意事項!
- マイセラー1本入れには入れられません。

バローロはイタリアの赤ワインを代表する最高級銘柄ですが、こちらは熟成により色素が落ちてピンク色のような淡い色になっています。
劣化したわけではなく良好な状態で、古いバローローを開ける時の楽しみのひとつとも言えます。生産者も老舗で、後にも語れる思い出のボトルになることでしょう♪
《色調》ネッビオーロ種のワインを大樽で寝かせて出荷する為か、オリが瓶底に落ちて液中の色素が減り、色調が多少明るめの傾向となります。イタリアワインの古酒の繊細で可憐で力強い芯のある風味をご堪能ください。
お問い合わせ
こちらの商品についてお問い合わせの際は「2542番の商品について」とご指定ください。
QRコードを読み取り、
ページ情報へアクセスできます。
こちらの商品は店頭でも
受取り・ご購入が可能です。
ネット掲載中のワインは全て店頭でもお受け取りいただけます。
ご希望の商品を直接ご覧いただき、その場で購入することができます。
- クレジットカード使えます
- ギフト包装できます
- 駐車場完備

ヴィンテージワイン専門店ならではの安心サービス
1969年のワインの出来
1969年はフランス・ボルドー地方は9月の雨が、乾燥した暑い夏までの生育にダメージを与えてしまい小規模な収穫となりました。不順な天候のため、赤ワインは特に酸味のあるスタイルです。前年の1968年が災難のようなヴィンテージだったため、この1969年への期待が大き過ぎたようです。シャトー・マルゴーとポムロール地区の最高峰シャトー・ペトリュスのみ良いコメントが残されています。
ブルゴーニュ地区では赤白とも非常に傑出した作柄に恵まれた良い年です。寒く雨の多い春と遅れた開花は、7月と8月の成熟期に素晴らしい天候に恵まれたことで埋め合わせがつき、充分に成熟したブドウは寒く雨の多い9月を乗り越えられました。健康で完熟したブドウが少量ですが収穫されたのでブルゴーニュのワインを選ぶ楽しみがあります。優れた酸味に芯を支えられた長期熟成タイプも多くあります。
シャンパーニュ地方は鋭い酸を持つブドウが獲れたため、幸いに長期熟成用のヴィンテージシャンパンとなりました。
1969年 ボルドー地方の天候
降水量
521mm
(平年の136%)積算温度
3168
(平年の100%)30度
以上の日数18日
収穫日
9月25日頃~
10月4日頃
1969年のワイン分類別評価
- ・ボルドー赤:★
- ・ボルドー白:★★
- ・甘口ソーテルヌ:★★★
- ・ブルゴーニュ赤:★★★★★
- ・ブルゴーニュ白:★★★★★
- ・エルミタージュ:★★★★★
- ・ドイツ:★★★
- ・オーストリア:★★★★★
- ・シャンパン:★★★
スタッフより

1969年は総じてワイン評論家の★の数は少ないですが、実際に飲んでみると「しなやかで美味しい、日本人好みのワイン」の年です。
ワインを愛する専門業者の手によって、これまで大切に保管されてきたのだなと想像してしまう銘柄に出会うこともしばしばあります。
ですのでタイミング次第では生産者蔵出し品や有名銘柄、そしてイタリアワインやシャンパンなどにありつけるとさらにラッキーです。
1969年のヴィンテージワインをご購入された方のご感想
1969年 リースリング アウスレーゼ パブストマン(ドイツ 白ワイン)
退職祝い
父の退職祝いにプレゼントしました。
この年号は両親が結婚した年の物だったので、父はもちろんの事...
豊富なギフト包装をご用意しています。
1969年 マルケージ ディ バローロ
(赤ワイン)
