BARBARESCO
1968年 バルバレスコ (赤ワイン)
バルバレスコはネッビオーロ種で造られるイタリアを代表する銘酒で、長命で力強いワイン。
生産者も1881年創業のピエモンテ州を代表する銘醸ワイナリーで安心できます。
バルバレスコはバローロと比べて酸味が多く、シャープな味わいが特徴です。
味は枯れていますが、イタリア料理との相性も良好です。
《特別な情報》ブドウ品種がネッビオーロ種主体のバローロなどは大樽に寝かせている期間が長い為か、50年以上経年すると赤い色素が抜けてオリになりロゼのような色調に明るく変化したものが多いです。
在庫有り 1本
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い

フランスが不作とされる1968年産は市場でも商品数が少ないため希少です。
1881年設立の老舗ワイナリーで創業以来「少量でも高品質のワイン」をモットーに、120年にわたり契約を続ける農家や自社畑のブドウのみを使用している信頼できる生産者です。人気ワイン漫画『神の雫』にも登場し話題となった生産者です。
フローラル(花)、シナモン、スパイス香は長期熟成によってキノコや革など熟れた雰囲気となっています。近年産のバルバレスコとはまた違うやさしさがあります。
お問い合わせ
こちらの商品についてお問い合わせの際は「5257番の商品について」とご指定ください。
QRコードを読み取り、
ページ情報へアクセスできます。
こちらの商品は店頭でも
受取り・ご購入が可能です。
ネット掲載中のワインは全て店頭でもお受け取りいただけます。
ご希望の商品を直接ご覧いただき、その場で購入することができます。
- クレジットカード使えます
- ギフト包装できます
- 駐車場完備

ヴィンテージワイン専門店ならではの安心サービス
1968年のワインの出来
1968年はフランスは1951年以来の多雨に見舞われていまい、ブドウの粒が小さく収穫量も少ない難しい年になっています。味は希薄で酸味が強いワインとなってしまいました。オスピス・ド・ボーヌの競売はキャンセルとなってしまった年。
かつてはシャトー・フィジャック、シャトー・グリュオラローズ、シャトー・カントメルル、シャトー・ラミッションオーブリオン、シャトー・オーブリオン、シャトー・ラトゥールは多少評価されていました。
幸い、スペインのリオハ地区は当たり年になっています。リオハワインを試す面白い年です。
イタリアのキャンティで有名なトスカーナ地方は収穫量が多く良いビンテージです。
カリフォルニアは偉大な年でしたが、市場ではなかなか見つかりません。
1968年 ボルドー地方の天候
降水量
458mm
(平年の119%)積算温度
3102
(平年の97%)30度
以上の日数11日
収穫日
9月27日頃~
10月7日頃
1968年のワイン分類別評価
- ・ハンガリー:★★★★★
- ・ポートワイン:★★
- ・マディラ:★★
スタッフより

この1968年はボルドー全般でストックが少なかった年なので、ワイン市場にある銘柄がとても限られてきました。市場にある銘柄は「難しい年でも期待できる上位銘柄」だけとなっており、それ以外では生産者が自分で近年までストックしてきたボトルの蔵出し品のご用意がございます。
またスペイン産ワインやクリミア地方のマサンドラは安定しており、ブドウの出来不出来とは無縁の蒸留酒なども無難な贈り物としてお取り揃えできるように心がけています。
1968年のヴィンテージワインをご購入された方のご感想
誕生日プレゼント
この度はご丁寧な対応ありがとうございました!
迅速に対応して頂き助かりました。
また機会があれば...
豊富なギフト包装をご用意しています。
1968年 バルバレスコ
(赤ワイン)
