ソムリエ厳選 
1979年のおすすめワインランキング

おすすめ第1位
1979年 コトー デュ レイヨン(白ワイン)

生産者:ムーラン・トゥーシェ

franceフランス・ロワール地方・アンジュー地区

1979 コトー デュ レイヨン(白ワイン)

ソムリエソムリエより

1787年に創業された名門ワイナリーのムーラン・トゥーシェが造る、芳潤甘口のコトー・デュ・レイヨンです。ブドウ品種はシュナン・ブラン種100%ですが、収穫時期を4~5回に分け、爽やかさを表現するために2割程度を早摘みし、残りを完熟させ厚みを出します。

ワイナリーにある広大なカーブには約70万本のストックがあり「最低でも10年の熟成を経てからでないと出荷しない」ルールを守り続けられています。

ワインは年数の割に明るい黄色をしています。カリンやキンモクセイに似た甘く華やかな風味が溢れます。繊細でエレガント、そして、長い熟成にも堪えられる強いボディーと落ち着きのハーモニーを堪能できます。

「フランスの庭」と呼ばれる風光明媚なロワール河渓谷地方です。現存する多くの古城を思い浮かべながら優雅なひとときをお楽しみください♪

甘い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

辛い

軽い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

重い

税込価格: 10,670在庫有り
詳しく見る
おすすめ第2位
1979年 シャトー ポンテ カネ(赤ワイン)

franceフランス・ボルドー地方・オー・メドック地区・ポイヤック

1979 シャトー ポンテ カネ(赤ワイン)

ソムリエソムリエより

シャトー・ポンテ・カネはメドックの格付けワインの中では生産量が最大級です。

フランス革命(1789年)以前から商業ベースでワインを生産していたとか。クリューズ家が所有していた1975年まではフランス国鉄に卸されていました。

1974年に裁判沙汰で大暴落し、身内でコニャック商人のギー・テスロンに売却されたおかげで醸造用セラーの一新などが成されてめざましく向上しました。栄枯を経て現在は5級の格付けを上回る実力保持者です。

こちらの1979年産はなめらかでやわらかな口当たりで、親しみやすい味わいです。古酒の奥深さも堪能できると高評価ですのでおすすめです!

甘い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

辛い

軽い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

重い

税込価格: 25,080在庫有り
詳しく見る
おすすめ第3位
1979年 シャトー ブラネール デュクリュ(赤ワイン)

franceフランス・ボルドー地方・オー・メドック地区・サンジュリアン

1979 シャトー ブラネール デュクリュ(赤ワイン)

ソムリエソムリエより

《液面》こちらが在庫最後の1本です。年相応ですがご覧のように多少液面が下がっております。同じロットの他のボトルもだいたいこの位の高さでしたがご注文いただける際は予めご了承くださいませ。

優雅さや豪華さも持ち合わせたワインを造る実力有るシャトーです。完熟果実の風味が心地よく感じさせてくれます。

ラベルには歴代の所有者が刻まれていて『シャトー ブラネールデュリュック デュクリュ』というややこしい表記になっています。19世紀に所有が「ブラネール家」→「デュリュック家」→「デュクリュ家」と移った歴史をラベルに刻んだため、一見すると分かりづらくなっていますが、伝統を感じられます。

甘い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

辛い

軽い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

重い

税込価格: 24,640在庫有り
詳しく見る
おすすめ第4位
1979年 シャトー ラトゥール(赤ワイン)

franceフランス・ボルドー地方・オー・メドック地区・ポイヤック

1979 シャトー ラトゥール(赤ワイン)

ソムリエソムリエより

五大シャトーの中で最も男性的で長命、そして品質が安定していると言われます。長い熟成期間を経てしなやかで奥深く成長してゆきます。

圧倒的に濃密で繊細、なめらかな質感も有ります。この1979年はタンニンが強めで、コーヒーやプラムの芳香が特徴です。

ラベルに描かれたサン・モベール塔が威厳があります。現在は丸屋根の塔に変わりましたが、同じ場所に厳かにたたずんでいます。

《特別な情報》この年のポイヤック地区を代表するベストワインに選出されています。

甘い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

辛い

軽い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

重い

税込価格: 175,560在庫有り
詳しく見る
1979年のワイン

在庫21種類(1979年)がございます

年号ワインでは当サイト専任ソムリエの河田が厳選した良質なヴィンテージワインを常時900種以上取り揃えております。

年号で探す

ヴィンテージワインガイド

1979年 のワインの出来

イメージ画像

1979年はフランス・ボルドー地方は1934年以来の大豊作のヴィンテージです。健康的でミディアムボディ、タンニンが豊富で良好な酸が魅力的です。

気温は低めでしたが、黒ブドウでは皮の厚い小粒のブドウが大量に収穫され、タンニンの多いワインが出来ました。マルゴー地区やグラーブ地区、ポムロル地区からは、衝撃を受けるほど良好な、驚くほど味わいに富んだ豊かなワインを造った生産者もありました。その他の地区も良質で安心できます。

ブルゴーニュ地方は6月にヒョウの嵐に3回も見舞われてしまいました。畑をひどく荒らされてしまいましたが夏から挽回し9月末の収穫では健全なブドウが大量に採れました。白ワインも秀逸なビンテージです。軽めの気楽な仕上がりですが構成は洗練されています。

ヴィンテージシャンパンも優良年。ブドウは豊富な収穫量で完熟し、シャンパンの要である酸もたっぷりとあるしっかりしてスタイルの良いワインが産出されました。

1979年のイタリアもとても良質で長命タイプです。

スタッフより一言
スタッフより一言

1979年はワイン評論家のボルドー赤ワインへの★の数が少ないので驚きですが、収穫量が豊富なヴィンテージですので、価格も比較的リーズナブルで銘柄数も多くとても恵まれた年です。ブルゴーニュ地方のワインや白ワインなどもあればバラエティー豊かなセットを組むこともできます。

▶ 1979年の商品リストはこちらから
1979年の
ワイン分類別評価
・ボルドー赤:★★★
・ボルドー白:★★★
・甘口ソーテルヌ:★★★
・ブルゴーニュ赤:★★★
・ブルゴーニュ白:★★★★
・イタリア:★★★★
・シャンパン:★★★★

1979年のヴィンテージワイン

ヴィンテージワインガイドサーチ

最初は条件で絞り込まずに表示しています

  • 種類で絞り込む
  • 産地で絞り込む
  • 次の年へ

103件中11-20件表示

wine
bottle

1979年 シャトー マグドレーヌ
Chateau Magdelaine

point

名門クラス (評価回数 34回)

data
格付け サンテミリオン第一特別級B
パーカーポイント 84点
wine
bottle

1979年 シャトー ラ ガフリエール
Chateau La Gaffeliere

point

名門クラス (評価回数 32回)

data
格付け サンテミリオン第一特別級B
パーカーポイント 76点
wine
bottle

1979年 シャトー カノンラガフリエール
Chateau Canon la Gaffeliere

point

名門クラス (評価回数 23回)

data
格付け サンテミリオン特別級
パーカーポイント 75点
wine
bottle

1979年 シャトー スータール
Chateau Soutard

point

老舗クラス (評価回数 19回)

data
格付け サンテミリオン特別級
パーカーポイント 84点
wine
bottle

1979年 シャトー ラ ドミニク
Chateau La Dominique

point

名門クラス (評価回数 28回)

data
格付け サンテミリオン特別級
パーカーポイント 75点
wine
bottle

1979年 シャトー ラルシデュカス
Chateau Larcis Ducasse

point

名門クラス (評価回数 23回)

data
格付け サンテミリオン特別級
パーカーポイント 78点
wine
bottle

1979年 シャトー クーテ
Chateau Coutet

point

名門クラス (評価回数 25回)

data
格付け ソーテルヌ第一級
パーカーポイント 83点
wine
bottle

1979年 シャトー クリマン
Chateau Climens

point

名門クラス (評価回数 35回)

data
格付け ソーテルヌ第一級
パーカーポイント 85点
wine
bottle

1979年 シャトー ギロー
Chateau Guiraud

point

老舗クラス (評価回数 18回)

data
格付け ソーテルヌ第一級
パーカーポイント 84点
wine
bottle

1979年 シャトー シガラ ラボー
Chateau Sigalas-Rabaud

point

老舗クラス (評価回数 19回)

data
格付け ソーテルヌ第一級
パーカーポイント 78点

ヴィンテージワインガイドのご利用方法

ヴィンテージワインや、その詳しい情報を探している方に著名なワイン評論家が付けた評価などの専門的なコンテンツをこのヴィンテージワインガイドで提供しています。

ヴィンテージワインガイドサーチ
  • 種類で絞り込む
  • 産地で絞り込む
人気銘柄
  • item
  • item
  • item
  • item
  • item
ボルドー地方の天候
1979年
  • 降水量
    366mm
    (平年の96%)
  • 積算温度
    2937
    (平年の92%)
  • 30度以上の日数
    3日
  • 収穫日
    10月1日頃~
    10月11日頃

1979年のヴィンテージワイン例のご紹介

こちらのボトルの他1979年のワインを色々と取り揃えております。

1979年 コトー デュ レイヨン
ワイン名コトー デュ レイヨン
(白ワイン)
生産者ムーラン・トゥーシェ
生産地france フランス・ロワール地方・アンジュー地区
平均的なブレンド比率シュナン・ブラン種
税込み価格10,670円
評価
このワインの弊社在庫在庫有り
説明 コトー・デュ・レイヨンはシュナン・ブラン種主体で作られる、繊細でやや甘口の長期保存に向いた力強さのある白ワインです。

こちらのワインは手摘みで丁寧に造られ、近年まで生産者にて保管されていたものが蔵出しにて出荷されました。

良年ヴィンテージは作り手の表記をドメーヌ・トゥシェとせずムーラン・トゥーシェの名前でリリースしています。

この生産者は古酒のストックが膨大なことでも有名で、1970年代、1980年代、1990年代の幅広いヴィンテージで入荷があります。

甘い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

辛い

軽い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

重い

スタッフより
スタッフより
1787年に創業された名門ワイナリーのムーラン・トゥーシェが造る、芳潤甘口のコトー・デュ・レイヨンです。ブドウ品種はシュナン・ブラン種100%ですが、収穫時期を4~5回に分け、爽やかさを表現するために2割程度を早摘みし、残りを完熟させ厚みを出します。

ワイナリーにある広大なカーブには約70万本のストックがあり「最低でも10年の熟成を経てからでないと出荷しない」ルールを守り続けられています。

ワインは年数の割に明るい黄色をしています。カリンやキンモクセイに似た甘く華やかな風味が溢れます。繊細でエレガント、そして、長い熟成にも堪えられる強いボディーと落ち着きのハーモニーを堪能できます。

「フランスの庭」と呼ばれる風光明媚なロワール河渓谷地方です。現存する多くの古城を思い浮かべながら優雅なひとときをお楽しみください♪

1979年のビンテージワインをご購入された方のご感想

33件中4件を表示中

「誕生日プレゼント」

1979年 シャトー クロ ド ロラトワール
(フランス 赤ワイン)

とても喜んでもらえました。 40歳の節目に贈ったのですが、... 続きを見る

ハピネス指数 ★★★★★★☆
「結婚記念日」

1979年 シャトー ブラネール デュクリュ
(フランス 赤ワイン)

九月の三連休の旅行中に、二日後が結婚記念日である旦那さんのご... 続きを見る

ハピネス指数 ★★★★★★☆
「その他」

1979年 シャトー リューセック
(フランス 白ワイン)

父への退職祝いにプレゼントしました。 離れて暮らしてい... 続きを見る

ハピネス指数 ★★★★★★★
「誕生日プレゼント 彼氏」

1979年 シャトー ダレム
(フランス 赤ワイン)

彼氏の誕生日にプレゼントしました。 30歳という節目の年の... 続きを見る

ハピネス指数 ★★★★★★★