ソムリエ厳選
2009年のおすすめワインランキング
生産者:ジャン・リュック・テュヌヴァン
フランス・ボルドー地方

GOODですよ♪
ストレートな商品名に勇んで口に含むと、意外と穏やかな口当たりにビックリします。
サンテミリオン地区らしいメルロー種主体で、渋みは少なくふくよかです。収穫時期の見極めが重要で繊細な品種のパフォーマンスを上手に引き出しています。
ブラックベリーやプルーンなどの黒色果実やコーヒー、スパイスの丁子、木樽の香りなどがあふれてわかりやすく外交的な印象です。鉄っぽい香りがアクセントになり、奥行きもあります。丸みがあり飲みやすいタイプ。
「BAD GIRL」というスパークリングワインもこの生産者が造っています。名前に驚かずお気軽にお試しください。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い
フランス・ボルドー地方・オー・メドック地区

このシャトー・クーフランを所有するミアイユ家は、格付けシャトーに次ぐランク「ブルジョワ級」の品質を向上させたことで知られる一族です。シャトー・クーフランのブドウ畑はサンテステフ村に隣接する町、サン・スラン・ド・カドゥーンの北に位置しています。丘の上に76ヘクタールの単一ブロックで、土壌は細かい砂利と粘土で構成されています。
クーフランはまろやかな口当たりが一番の特徴です。渋みのタンニンは控えめでやさしくシルキー。プルーンやブラックベリーなどの黒色果実を主に、木樽やレーズン、腐葉土などをイメージさせられる熟成感も楽しめます。
ボルドー地方全体が天候に恵まれた2009年らしく、例年よりは凝縮感が高い長命タイプに仕上がっています。
2005年からはボトルにロットナンバーの刻印を始め、こちらの2009年産ボトルにも小さく記されていて安心です。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い
フランス・ボルドー地方・ソーテルヌ地区

2009年のソーテルヌ地区は良作で、ワインには華やかさがあります。マーマレードやカリン、ナッツ、アンズ、ハチミツなどの甘くふくよかな印象。濃密かつ爽やかです。苦味がアクセントにもなり、飽きずに美味しく飲み進みます。
ボンム村に位置する格付第1級シャトーです。標高の高い場所にあり、城壁と塔はワイン生産が始まる以前の13世紀に建設が開始されています。1983年に有能な管理人が仲間入りしてからはワインの品質が向上しました。さらに1998年から6年の歳月を掛けて醸造設備などシステムを一新。世界各地からの愛好家を迎え入れる体制も整えられています。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い
フランス・ボルドー地方・オー・メドック地区・サンジュリアン

優雅さや豪華さも持ち合わせたワインを造る実力有るシャトーです。完熟果実やコーヒーの風味が心地よい飲みごたえを感じさせてくれます。
華やかで全体のバランスが良い「今どき風」へと進化しています。特にこの2009年産は『派手』なイメージですが、渋みは抑えめでフレンドリー。ワイン通の方も、飲み始めの方も満足できる味わいです。
2021年現在、やっと飲み頃に入り脂ののった美味しい頃合いです。今も20年後もお薦めです!
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い

ヴィンテージワインガイド
2009年 のワインの出来

2009年は当たり年です。フランスのボルドー地方、ブルゴーニュ地方は五つ★で最高値の「偉大なヴィンテージ」です。
ボルドー地方の春は平均並の穏やかさで、日照時間は平均を超えて豊富。夏は暑く、雨量は平均の半分ほどで乾燥していました。カベルネ・ソーヴィニヨン種は完熟し豊かさ、深み、香り、バランスも全て文句なしです。メルロー種は果実味が豊か。香り、アルコール度数も高く官能的な出来栄えです。グラーヴ地区は一年を通して理想的な天候でアルコール、酸、タンニンのバランスの良い、エレガントさを併せ持つ素晴らしいワインが出来ています。また、メドック地区やポムロル地区もブドウは完熟し非常に偉大なワインが出来ています。サンテミリオン地区は1989年、1982年、1947年に並ぶ非常に偉大なヴィンテージになりました。
甘口白ワインのソーテルヌ地区も完璧なヴィンテージです。9月の天候が理想的となりボトリティス・シネレア(貴腐菌)がよく付着し、糖度が高い完全に熟したブドウを10月上旬にはスピーディに収穫できました。
2009年はブルゴーニュ地方の赤ワインは酸度が低めで快楽的です。春は暑く、8月10日からは熱波となり果実は完熟することができました。白ワインも酸度が低く高アルコール。ブドウは酸度をキープするために早めに収穫する必要がありました。やわらかくフルーティで、特にシャブリは上品で果実味溢れる美味しいワインが造られています。

- スタッフより一言
2009年は『最高の当たり年』です。フランスのボルドー地方、ブルゴーニュ地方は赤も白も良作です。それだけでもワイン選びには苦労しない楽しいビンテージです。味わいにはボリュームがあり満足感が高い銘柄が多くあります。白ワイン好きの方向けにブルゴーニュの白ワインも注視します。 難しくお考えにならず機会を見つけて色々な銘柄をお試しください。
▶ 2009年の商品リストはこちらから
- 2009年の
ワイン分類別評価 - ・ボルドー赤:★★★★★
- ・甘口ソーテルヌ:★★★★★
- ・ブルゴーニュ赤:★★★★★
- ・ブルゴーニュ白:★★★★★
- ・シャンパーニュ:★★★★
- ・ローヌ:★★★★★
- ・イタリア:★★★★★
- ・スペイン:★★★★★
- ・ドイツ:★★★★
- ・カルフォルニア:★★★★
- ・オーストラリア:★★★★
年号で探す
ヴィンテージワイン専門店 年号ワイン.comならではの豊富な品揃え。
オールドヴィンテージでは1945年から現在1341種類をご用意しております。
- 2029
- 2028
- 2027
- 2026
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2011
- 2010
- 2009
- 2008
- 2007
- 2006
- 2005
- 2004
- 2003
- 2002
- 2001
- 2000
- 1999
- 1998
- 1997
- 1996
- 1995
- 1994
- 1993
- 1992
- 1991
- 1990
- 1989
- 1988
- 1987
- 1986
- 1985
- 1984
- 1983
- 1982
- 1981
- 1980
- 1979
- 1978
- 1977
- 1976
- 1975
- 1974
- 1973
- 1972
- 1971
- 1970
- 1969
- 1968
- 1967
- 1966
- 1965
- 1964
- 1963
- 1962
- 1961
- 1960
- 1959
- 1958
- 1957
- 1956
- 1955
- 1954
- 1953
- 1952
- 1951
- 1950
- 1949
- 1948
- 1947
- 1946
- 1945
- 1944
- 1943
- 1942
- 1941
- 1940
2009年のヴィンテージワイン
- ヴィンテージワインガイドサーチ
最初は条件で絞り込まずに表示しています
- 種類で絞り込む
- 産地で絞り込む
- 次の年へ
お探しのヴィンテージワインはありません
ヴィンテージワインガイドのご利用方法
ヴィンテージワインや、その詳しい情報を探している方に著名なワイン評論家が付けた評価などの専門的なコンテンツをこのヴィンテージワインガイドで提供しています。
- ヴィンテージワインガイドサーチ
- 種類で絞り込む
- 産地で絞り込む
- ボルドー地方の天候
2009年 - 降水量315mm(平年の82%)
- 積算温度3571(平年の112%)
- 30度以上の日数32日
- 収穫日8月29日頃~
9月29日頃
- 降水量
2009年のヴィンテージワイン例のご紹介
こちらのボトルの他2009年のワインを色々と取り揃えております。
ワイン名 | バッド ボーイ (赤ワイン) |
---|---|
生産者 | ジャン・リュック・テュヌヴァン |
生産地 | ![]() |
平均的なブレンド比率 | メルロ種95%、カベルネ・フラン種5% |
税込み価格 | 4,400円 |
評価 | ★★★☆☆ |
このワインの弊社在庫 | 在庫有り |
説明 |
こちらのワインはシャトー・ド・ヴァランドローのオーナーで、高品質なガレージワインの先駆者となったジャン・リュック・テュヌヴァンによる話題のワインです。 ワイン名の『バッド・ボーイ』は、ワイン評論家ロバート・パーカーがジャン・リュック・テュヌヴァンを「やんちゃ者」と評していたことに由来するとされています。 メルロ種主体でボルドー産らしい風格のある味わい。 《特別な情報》ヴィンテージは背面ラベルの表記「Recolt 2009」にてご確認いただけます。 甘い
辛い 軽い
重い |
スタッフより![]() |
GOODですよ♪ ストレートな商品名に勇んで口に含むと、意外と穏やかな口当たりにビックリします。 サンテミリオン地区らしいメルロー種主体で、渋みは少なくふくよかです。収穫時期の見極めが重要で繊細な品種のパフォーマンスを上手に引き出しています。 ブラックベリーやプルーンなどの黒色果実やコーヒー、スパイスの丁子、木樽の香りなどがあふれてわかりやすく外交的な印象です。鉄っぽい香りがアクセントになり、奥行きもあります。丸みがあり飲みやすいタイプ。 「BAD GIRL」というスパークリングワインもこの生産者が造っています。名前に驚かずお気軽にお試しください。 |