ソムリエ厳選
2012年のおすすめワインランキング
フランス・ボルドー地方・オー・メドック地区・サンジュリアン

レオヴィルの広大な所有地はフランス革命後に3分割され、その内のジロンド河岸傾斜面の砂利と砂の多い80haがポワフィレ男爵の畑となりました。1980年前後には設備投資がされ品質が向上し、誉れ高き兄弟に肩を並べるようになりました。
ワインは力強く豊潤で長期熟成型。濃密さ・きめ細かさ・柔らかさ、たっぷりの果実味・樽の熟成感などたいへん魅惑的。サンジュリアンの典型的な優雅さを表現できるシャトーです。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い
フランス・ボルドー地方・オー・メドック地区・サンテステフ

2012年のシャトー モンローズは例年にも増してしっかりとした堅牢タイプです。飲み頃は2022年頃から、ナント30年も続く凝縮感が魅力です。高級でパワフルな飲み頃ワインに挑みたい方にお薦めです。
モンローズのブドウ畑はメドック地区で最高の場所に位置し、セラーや醸造設備にも欠点が無く、第2級格のなかでも評価は常にトップグループです。濃く長命な味わいは「サンテステフのラトゥール」と呼ばれ、賞賛されてきました。
モンローズという名前の由来は、畑近くの山を覆っていた植物のヒースがピンク色の花を咲かせたことから、バラに見立てて「Mount=山」「Rose=バラ」という愛らしい名が付けられました。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い
生産者:ドメーヌ・ローラン・ルーミエ
フランス・ブルゴーニュ地方・コート・ド・ニュイ地区

ヴージョ村のほとんどがこの特級畑のクロ・ド・ヴージョとなっています。アルコール度数が高いわりにしなやかでソフト、しかもコクのあるワインの生産地です。
こちらのワインは赤い果実にミント、森の草など香り豊かです。口当たりはやさしく上品で女性的。強すぎるクセはなく飲みやすいです。2028年頃まで飲み頃が続きます。生産者はブルゴーニュの名門です。上質な土壌を守る歴史有る造り手で安心感があります。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い
フランス・ボルドー地方・サンテミリオン地区

サンテミリオン地区のグランクリュ地域に52ヘクタール(東京ドーム換算で約11個分)を所有しています。1994年にジョナサン・マルテュスが購入した当初はまだ5ヘクタールしかなかった畑ですが着々と拡大してきています。
マルテュスはアフリカ・ナイジェリア出身のイギリス人。元々事業家として成功しバカンス中にワイン販売に芽生えたとか。ビジネスの能力が高く、ワイン造りに注ぎこんだところ、たちまち人気沸騰・高評価の銘柄を産み出していますが、こちらは規模は大きくなっても一貫して同じスタッフで経営を続けているシャトーです。
ワインの色は深みがあり黒みを帯びたガーネット色。プルーンやカシスなど黒色の果実香、ナッツ類、チョコレート、樽香、土など複雑で豊富な香りに嬉しくなります。メルロー種のふくよかさにカベルネ・フラン種の爽やかさが上手に調和しています。味わいは開いていて豊満な印象です。口当たりは柔らかでバランスが良くわかりやすい華やかさがあります。コストパフォーマンスは最高です!
似た質感のレバーやラム肉に良く合います。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い

ヴィンテージワインガイド
2012年 のワインの出来

2012年はフランス・ボルドー地方は概ね良いヴィンテージです。春から雨が多くカビによるベト病やウドンコ病の病害対策からスタートしましたが、結果的にはなかなか良い作柄となりました。8月には正常な気候へ戻り9月からはブドウにとって理想的な環境となり健全なブドウを収穫することができました。メドック地方・グラーヴ地方は前年の2011年より良い結果となりました。サンテミリオン地区・ポムロール地区のメルロー種はカベルネ・ソーヴィニヨン種より好条件で収穫することができ、上質なワインとなっています。
グラーヴ地区の辛口白ワインは良い結果を残しています。
ソーテルヌ地区は秋の多雨から多くのボトリティスは貴腐ブドウにならず、畑での入念な選果が必要となりました。イケムなど甘口ワインを生産することができなかったドメーヌもありました。
ブルゴーニュ地方も全般的には良いできの2012ヴィンテージです。春夏は低温多雨でoidiumウドンコ病に悩まされました。8月には回復しましたが、実は小さく水分の多いブドウが多くなってしまいました。コート・ド・ボーヌ地区の方がコート・ド・ニュイ地区より期待できます。難しい天候だった年ほど、ワイン生産者の実力が左右することは言うまでもありません。
シャンパンが当たり年です。グレートヴィンテージの1947年、1990年、1996年にも匹敵する素晴らしい出来となっています。春は非常に寒く、また雨も多かったためカビに悩まされブドウは少量。7月から収穫までは快晴が続き、少量で小粒のブドウは完熟し凝縮感があります。

- スタッフより一言
2012年は雨が多く難しかった天候とカビが言及されがちなヴィンテージですが、結果的には90点近い高得点の生産地が多いです。話の流れでハンデを負ってしまっている気の毒なヴィンテージですが、本質的には良好ですので心配なさらずにセレクトなさってください。シャンパーニュファンにとってもチェックすべき嬉しいヴィンテージです。
▶ 2012年の商品リストはこちらから
- 2012年の
ワイン分類別評価 - ・ボルドー赤:★★★★
- ・ボルドー白:★★★★
- ・甘口ソーテルヌ:★★★
- ・ブルゴーニュ赤:★★★★
- ・ブルゴーニュ白:★★★★
- ・シャンパン:★★★★★
- ・ローヌ赤:★★★★
- ・イタリア:★★★★
- ・カルフォルニア:★★★★
年号で探す
ヴィンテージワイン専門店 年号ワイン.comならではの豊富な品揃え。
オールドヴィンテージでは1949年から現在1143種類をご用意しております。
- 2029
- 2028
- 2027
- 2026
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2011
- 2010
- 2009
- 2008
- 2007
- 2006
- 2005
- 2004
- 2003
- 2002
- 2001
- 2000
- 1999
- 1998
- 1997
- 1996
- 1995
- 1994
- 1993
- 1992
- 1991
- 1990
- 1989
- 1988
- 1987
- 1986
- 1985
- 1984
- 1983
- 1982
- 1981
- 1980
- 1979
- 1978
- 1977
- 1976
- 1975
- 1974
- 1973
- 1972
- 1971
- 1970
- 1969
- 1968
- 1967
- 1966
- 1965
- 1964
- 1963
- 1962
- 1961
- 1960
- 1959
- 1958
- 1957
- 1956
- 1955
- 1954
- 1953
- 1952
- 1951
- 1950
- 1949
- 1948
- 1947
- 1946
- 1945
- 1944
- 1943
- 1942
- 1941
- 1940
2012年のヴィンテージワイン
- ヴィンテージワインガイドサーチ
最初は条件で絞り込まずに表示しています
- 種類で絞り込む
- 産地で絞り込む
- 年号で絞り込む
お探しのヴィンテージワインはありません
ヴィンテージワインガイドのご利用方法
ヴィンテージワインや、その詳しい情報を探している方に著名なワイン評論家が付けた評価などの専門的なコンテンツをこのヴィンテージワインガイドで提供しています。
- ボルドー地方の天候
2012年 - 降水量397mm(平年の99%)
- 積算温度3296(平年の98%)
- 30度以上の日数24日
- 収穫日9月17日頃~
10月9日頃
- 降水量
2012年のヴィンテージワイン例のご紹介
こちらのボトルの他2012年のワインを色々と取り揃えております。

ワイン名 | シャトー レオヴィル ポワフェレ (赤ワイン) |
---|---|
生産地 | ![]() |
平均的なブレンド比率 | カベルネ・ソビニオン種65%、メルロ種25%、プティ・ヴェルド種8%、カベルネ・フラン種2% |
税込み価格 | 23,980円 |
評価 | ★★★★★☆☆ |
このワインの弊社在庫 | 在庫有り |
説明 |
「レオヴィル3兄弟の次男」とも言われます。 高名な「レオヴィル」を名乗るワインの中では比較的地味な存在ですが、このシャトーにはメドック地区で最も深みのある赤ワインを生み出せる土壌と能力があると地質学などの専門家では言われています。 このヴィンテージの出来をワイン評論家は2015年4月のテイスティングで「1920年からキュヴェリエ家が所有するこのワイナリーは、過去20年間このメドック地区で素晴らしいワインを造ってきた。 カベルネ・ソーヴィニヨン種61%、メルロ種27%、プティ・ヴェルド種8%、カベルネ・フラン種4%のブレンドである2012年産は、健全さを示す不透明なくらいの紫色をしており、厚みがあり、ボトルからは樽から取り出した時よりもはるかに印象的である。 この非常に抽出されたリッチでフルボディーの男性的なレオヴィル・ポワフェレは、この先5年~8年間の瓶内熟成が必要で、少なくとも20年~25年間は十分に熟成していくはずだ。 ブラックベリーやカシス、砕かれた岩や黒鉛のニュアンスがたっぷりと感じられるミディアムボディーからフルボディーで、印象的に濃縮されたピュアなワイン。 これはメドック地区の中でも最も大きく、リッチなワインの一つなので、しばらくの間は忘れて熟成させておきたい。 最上の飲み頃予想は2020年~2045年。」と絶賛してきました。 甘い
辛い 軽い
重い |
スタッフより![]() |
レオヴィルの広大な所有地はフランス革命後に3分割され、その内のジロンド河岸傾斜面の砂利と砂の多い80haがポワフィレ男爵の畑となりました。1980年前後には設備投資がされ品質が向上し、誉れ高き兄弟に肩を並べるようになりました。 ワインは力強く豊潤で長期熟成型。濃密さ・きめ細かさ・柔らかさ、たっぷりの果実味・樽の熟成感などたいへん魅惑的。サンジュリアンの典型的な優雅さを表現できるシャトーです。 |
他の商品をご覧になりたい方はこちら |