ソムリエ厳選
1983年のおすすめワインランキング
生産者:ピエール・ブレ
フランス・ブルゴーニュ地方・コート・ド・ボーヌ地区

生産者のピエール・ブレはワインの生産者でもあり、品質の良いブドウのみを農家から買い付けてワイン生産するネゴシアン(ワイン商)でもあります。飲み頃になったワインを、良心的な価格でリリースしています。熟成によりその真価が発揮されるワイン、また、極上のブルゴーニュワインを手軽に楽しませてくれます。
ドメーヌの信念はピエール・ブレ親子から始まり、甥っ子、現在はその息子へと一族で受け継がれています。
こちらの1983年のペルナン ヴェルジュレスは派手さはないもののバランス良くまとまった印象です。果実が乾いたニュアンスと枯れ葉、タバコ、キノコなど熟成からの香りの特徴がよく感じられます。
《特別な情報》こちらは近年生産者から出荷された蔵出し品です。コンディションは整っています。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い
生産者:ムーラン・トゥーシェ
フランス・ロワール地方・アンジュー地区

1787年に創業された名門ワイナリーのムーラン・トゥーシェが造る、芳潤甘口のコトー・デュ・レイヨンです。ブドウ品種はシュナン・ブラン種100%ですが、収穫時期を4~5回に分け、爽やかさを表現するために2割程度を早摘みし、残りを完熟させ厚みを出します。
ワイナリーにある広大なカーブには約70万本のストックがあり「最低でも10年の熟成を経てからでないと出荷しない」ルールを守り続けられています。
この1983年産は例年より酸味が強めで長期熟成向き。ワインは年数の割に明るい黄色をしています。カリンやキンモクセイに似た甘く華やかな風味が溢れます。繊細でエレガント、そして、長い熟成にも堪えられる強いボディーと落ち着きのハーモニーを堪能できます。
「フランスの庭」と呼ばれる風光明媚なロワール河渓谷地方です。現存する多くの古城を思い浮かべながら優雅なひとときをお楽しみください♪
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い
生産者:フォンセカ・ギマラエンス社
ポルトガル

フォンセカ・ギマラエンス社は伝統的なポートワインを手がける生産者として定評があります。一時は英国に拠点を置きましたが1927年にはポルトに戻ってきました。現在も石桶の中で男性が足でブドウを踏んで破砕します。
熟した果実の凝縮感と力強さに感激なさることでしょう。丸みがありビロードのような質感です。甘いだけでない高級ポートワインの奥深さを十分にご堪能頂ける銘柄です。評価も非常に高く、間違いなく、人生で最高のポートワインになることでしょう♪
おつまみは、イチジクやベリーがたくさんのったフルーツケーキやアーモンドのフロランタン、気軽にナッツとも良く合います。チーズはハードタイプがお薦めです。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い
フランス・ボルドー地方・オー・メドック地区・ポイヤック

第二次世界大戦を挟んで「男爵の名」→「男爵夫人の名」→「最初の名:シャトー・ダルマイヤック」へと改名されたシャトーです。この1983年は「男爵夫人の名」時代です。そんなうんちく好きな方へのプレゼントにされても良いですね♪
熟成からの香りが感じられます。腐葉土、革、動物、ドライフルーツ、だしなど落ち着きがあります。さらにはプルーン、ブラックベリーなどの果実香も残っています。ハーブも混じりとても複雑です。味わいからも熟成の年月を感じられます。角は取れ上品にまとまり、落ち着きのある複雑味から記念の年が思い出されます。
《特別な情報》これまで生産者出荷時の12本入れ木箱ごとで丸ごと一緒に保管されてきたオリジナル・ウッド・ケースのボトルです。バラバラと管理されてきたものよりも素性が良く安心できます。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い

ヴィンテージワインガイド
1983年 のワインの出来

1983年はフランス・ボルドーは良質のブドウが「大豊作」のヴィンテージです。右岸と、左岸のマルゴー村は素晴らしい収穫でした。
7月8月は極めて暑く、また8月には雨が多く湿度も高くなりベト病や灰色カビ病が問題となりました。スプレーを散布し畑を守る努力が必要でした。9月は逆に乾燥し10月もまた例外的な天候となりました。収穫を遅らせ晴れて乾燥した空の元で10月には最高の完熟度に達したブドウが採れました。白ブドウも黒ブドウも含めたボルドー全体の収穫が完全に乾燥した好天の元でなされたのは1961年以来のことでした。
ブルゴーニュの赤ワインはタンニンと果実味と酸味のバランスが理想的です。熟成によって程良く成長しています。天候は霜・ヒョウ・極端な暑さ・湿気・腐敗病などに見舞われ難しい年でしたが収穫を遅らせ選別を厳しくした生産者は成功を収めました。白ワインは肉付きと良い酸に恵まれたところもありますがバラツキはあります。
1983年の甘口のソーテルヌは上出来で素晴らしい年です。1975~1989年の間では最高のヴィンテージ。9月には朝霧と暖かい日が続き、貴腐菌の生成には理想的な条件となりました。アンズのニュアンスが特徴的な年。
シャンパンも良好です。記録的な収穫量。シャンパン市場最高で、ボトル換算で3億本分に相当する収量でした。

- スタッフより一言
1983年は「不朽の名作の年」と言っても過言ではない1982年に続いて出来の良い年となりました。価格的にも1982年よりお手頃な値段となっていますので初めて古いワインを試す方にも恵まれています。 ブルゴーニュのワインはバランス良いラインナップとはいきませんが、出物に当たれば美味しいワインの確率が高いように感じます。 白ワインやシャンパンなど、変化球を混ぜることもできます。
▶ 1983年の商品リストはこちらから
- 1983年の
ワイン分類別評価 - ・ボルドー赤:★★★★
- ・ボルドー白:★★★★
- ・甘口ソーテルヌ:★★★★★
- ・ブルゴーニュ赤:★★★
- ・ブルゴーニュ白:★★★★
- ・ローヌ赤:★★★★★
- ・アルザス:★★★★★
- ・スペイン:★★★
- ・シャンパン:★★★
- ・ポートワイン:★★★★
年号で探す
ヴィンテージワイン専門店 年号ワイン.comならではの豊富な品揃え。
オールドヴィンテージでは1945年から現在1341種類をご用意しております。
- 2029
- 2028
- 2027
- 2026
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2011
- 2010
- 2009
- 2008
- 2007
- 2006
- 2005
- 2004
- 2003
- 2002
- 2001
- 2000
- 1999
- 1998
- 1997
- 1996
- 1995
- 1994
- 1993
- 1992
- 1991
- 1990
- 1989
- 1988
- 1987
- 1986
- 1985
- 1984
- 1983
- 1982
- 1981
- 1980
- 1979
- 1978
- 1977
- 1976
- 1975
- 1974
- 1973
- 1972
- 1971
- 1970
- 1969
- 1968
- 1967
- 1966
- 1965
- 1964
- 1963
- 1962
- 1961
- 1960
- 1959
- 1958
- 1957
- 1956
- 1955
- 1954
- 1953
- 1952
- 1951
- 1950
- 1949
- 1948
- 1947
- 1946
- 1945
- 1944
- 1943
- 1942
- 1941
- 1940
1983年のヴィンテージワイン
- ヴィンテージワインガイドサーチ
最初は条件で絞り込まずに表示しています
- 種類で絞り込む
- 産地で絞り込む
- 次の年へ
全141件中1-10件表示
1983年 シャトー ポタンサック
Chateau Potensac
★★★
老舗クラス (評価回数 14回)
- 格付け グラン・ブルジョワ級
パーカーポイント 84点
1983年 シャトー オーゾンヌ
Chateau Ausone
★★★★
名門クラス (評価回数 35回)
- 格付け サンテミリオン第一特別級A
パーカーポイント 94点
1983年 シャトー シュヴァル ブラン
Chateau Cheval Blanc
★★★★★
超名門クラス (評価回数 46回)
- 格付け サンテミリオン第一特別級A
パーカーポイント 95点
1983年 シャトー アンジェリュス
Chateau Angelus
★★★★
名門クラス (評価回数 24回)
- 格付け サンテミリオン第一特別級B
パーカーポイント 83点
1983年 シャトー カノン
Chateau Canon
★★★★
名門クラス (評価回数 34回)
- 格付け サンテミリオン第一特別級B
パーカーポイント 88点
1983年 シャトー クロ フルテ
Chateau Clos Fourtet
★★★★
名門クラス (評価回数 25回)
- 格付け サンテミリオン第一特別級B
パーカーポイント 78点
1983年 シャトー トロット ヴィエイユ
Chateau Trotte Vieille
★★★★
名門クラス (評価回数 26回)
- 格付け サンテミリオン第一特別級B
パーカーポイント 75点
1983年 シャトー パヴィ
Chateau Pavie
★★★★
名門クラス (評価回数 30回)
- 格付け サンテミリオン第一特別級B
パーカーポイント 88点
1983年 シャトー フィジャック
Chateau Figeac
★★★★
名門クラス (評価回数 39回)
- 格付け サンテミリオン第一特別級B
パーカーポイント 87点
1983年 シャトー ベレール
Chateau Belair
★★★★
名門クラス (評価回数 26回)
- 格付け サンテミリオン第一特別級B
パーカーポイント 88点
ヴィンテージワインガイドのご利用方法
ヴィンテージワインや、その詳しい情報を探している方に著名なワイン評論家が付けた評価などの専門的なコンテンツをこのヴィンテージワインガイドで提供しています。
- ヴィンテージワインガイドサーチ
- 種類で絞り込む
- 産地で絞り込む
- ボルドー地方の天候
1983年 - 降水量437mm(平年の114%)
- 積算温度3351(平年の105%)
- 30度以上の日数24日
- 収穫日9月26日頃~
10月7日頃
- 降水量
1983年のヴィンテージワイン例のご紹介
こちらのボトルの他1983年のワインを色々と取り揃えております。
ワイン名 | ペルナン ヴェルジュレス ルージュ (赤ワイン) |
---|---|
生産者 | ピエール・ブレ |
生産地 | ![]() |
平均的なブレンド比率 | ピノ・ノワール種 |
税込み価格 | 16,500円 |
評価 | ★★★☆☆ |
このワインの弊社在庫 | 在庫有り |
説明 |
高名な特級畑を擁するコルトンの丘の北西にあるペルナン・ヴェルジュレス村は総じて高い水準にある、赤も白も産する地区です。 産出される赤ワインは個性が強くとっつきにくい感じがするものの、ヴォルネイやヴォーヌ・ロマネもワインをたくさん飲んだあとはペルナン・ヴェルジュレスにある熟成に何年も掛かり果実味と大地の味が渾然一体となっている味わいが嬉しくなると評されています。 また生産者のピエール・ブレは古酒に通じたところで安心です。 甘い
辛い 軽い
重い |
スタッフより![]() |
生産者のピエール・ブレはワインの生産者でもあり、品質の良いブドウのみを農家から買い付けてワイン生産するネゴシアン(ワイン商)でもあります。飲み頃になったワインを、良心的な価格でリリースしています。熟成によりその真価が発揮されるワイン、また、極上のブルゴーニュワインを手軽に楽しませてくれます。 ドメーヌの信念はピエール・ブレ親子から始まり、甥っ子、現在はその息子へと一族で受け継がれています。 こちらの1983年のペルナン ヴェルジュレスは派手さはないもののバランス良くまとまった印象です。果実が乾いたニュアンスと枯れ葉、タバコ、キノコなど熟成からの香りの特徴がよく感じられます。 《特別な情報》こちらは近年生産者から出荷された蔵出し品です。コンディションは整っています。 |
他の商品をご覧になりたい方はこちら |
1983年のビンテージワインをご購入された方のご感想
25件中4件を表示中
1983年 シャトー ラ トゥール ドゥ パン フィジャック
(フランス 赤ワイン)
両親の結婚記念日に、結婚した年のワインをお願いしました。 ... 続きを見る